親知らずは正常な生え方をしてこないことも多い歯なので、場合によっては歯や歯肉に大きなダメージを与えてしまいます。
生え方がキレイならばそのまま様子見で抜歯が行われないことも多いですが、異常な生え方をしている親知らずや、親知らず自体が虫歯になってしまっている場合は抜歯となるケースが多いです、
他にも抜歯になるケースとしては、親知らずに痛みや腫れが繰り返されていたり、食べ物が挟まってしまいやすかったり、磨き残しが多く見られる場合となります。
また、先程少し触れたように、正常に生えていて上下の噛み合わせに問題がない場合は抜歯をしないことが多いです。
これは万が一ブリッジや矯正治療が必要となった時、この親知らずを使うことができるためです。
親知らずが生えていて気になる方は、一度この親知らずは残しておいても良いものなのか、抜歯したほうが良いものなのかを相談しておくと安心ですよ。