スポンジブラシの使い方

総入れ歯の方にお勧めしたいブラシが「スポンジブラシ」です!
総入れ歯だと自然歯は一本もないんだから歯磨きは必要ない、虫歯にもならないから口の中も綺麗と思っている方もいらっしゃいます。

しかし総入れ歯の方は、入れ歯の裏側と歯肉に接する隙間部分に汚れが溜まりやすく、お口の粘膜も汚れやすいのです。
粘膜が汚れた状態が続いてしまうと誤嚥性肺炎を引き起こす危険性もあるので、口腔ケアは必ず必要と言えます。

歯を磨くのには歯ブラシを使いますが、歯の粘膜を掃除する時には「スポンジブラシ」を使うのがおすすめです!
スポンジブラシを使う時にはマウスウォッシュ2、3滴を少量の水で薄めてコップに入れておき、その中にスポンジを沈めて絞ってください。
スポンジブラシは歯磨きと違い、クルクル動かして汚れを落としていくのが特徴です。
汚れを取ったらティッシュ等でその汚れを拭き取り、再びマウスウォッシュ入りの水で濡らしてから洗う・・・ということを繰り返しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です