歯間を綺麗にするコツ

歯間は、歯ブラシでは落としきれない汚れまで落とすことが出来るので、虫歯予防には外せないアイテムです。

歯間ブラシは上の歯の場合は先端をやや下向きに、下の歯の場合は先端をやや上向きにすると歯茎を傷めずにスムーズに挿入できます。
次に奥歯の歯間に挿入する時には、L字型歯間ブラシを使うのが最もおすすめです。
挿入するときは口をあまり大きく開けずに歯間ブラシを口腔内に持っていき、ブラシの背中で頬を押し広げてスペースを作って挿入していきましょう。

歯間ブラシは一度使ったら水で洗い流し、風通しの良い場所に置いておきます。
毛先が痛んだりワイヤーが曲がってきたりした場合は、そのまま使うと怪我の危険性もありますから、早めに交換するようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です